移住について
Shimazu he Ijyu“ 想いをかたちにする「島津びと」が住む地域 ”
島津の人々は昔から、自分たちの力でマブ(農業用水路)を掘って開通させ新田を開拓したり、
山をひらいて家を増やしたり、小学校のグラウンドを広げたり…
かつては90軒ものいろいろな自営業者がいて、自分たちで何でもやってきました。
そんな地域なので、『何かやりたい!』という人を応援してくれる人がたくさんいます。
まずはそんな人たちに会ったり、おためし住宅に泊まったり、『島津体験』してみませんか?
島津のくらしおすすめポイント!
島津には移住者にとってうれしいポイントがたくさん!
ほかにも、工務店に電気屋・ガス屋から設計事務所にデザイン事務所などなど、世話焼き隊も大勢います!
移住特区認定地域
使える補助金などあるよ!
フリーWi-Fi
ふれあいセンター(要予約)
しましまベース
島津を面白くしたいチーム!
レンタル畑
年500円〜借りられる区の畑
レスキューチーム
島津を面白くしたいチーム!
ヤギのヤッくん
時々あらわれる癒しの存在 島津のアイドル!
しましまハウス
空き家の調査&相談はこちら
ゆるりら
赤ちゃんとママ達の憩いの場
放課後解放
ふれあいセンターで毎週水曜
小学生が宿題したり遊んだり
シェア軽トラ
ちょっと運びたい時にどうぞ
丹後暮らし探究舎
移住のことなら何でも 相談してください!
おためし住宅
島津のくらしを試せる!
移住とは?
移住の種類
Iターン
島津に親族はいないが、 移住してくれた方のこと
Uターン
地元が島津で都市部にい た方が、島津に帰る移住
孫ターン
祖父母が島津にいて、親 の地元にIターンする移住
結婚ターン
嫁ターン・婿ターンなど 結婚による移住
移住者へインタビュー
島津びと
どこに相談すればいいの?
相談窓口
島津連合区
住所:京丹後市網野町島津2952
電話:0772-72-0010
メール:shimazurengouku@ever.ocn.ne.jp
HP:https://shimazurengoku.com
丹後暮らし探求舎
住所:京丹後市峰山町杉谷843
電話:070-1399-5433
メール:info@tankura.com
HP:https://tankura.com
定休日:火曜